セミナー情報
長野県産業振興機構からのお知らせ
この度、発注企業と共に新規ビジネスの創出を目指す企業のため
の「技術ニーズ説明会」への参加者を募集します!
発注企業2社から自社が所有する独自技術や特色事業と長野県企業
の技術が融合し新しい製品・ビジネスを創出したいという要望が
あるため、まず発注企業の自社製品・技術の紹介、新規長野県
パートナーに求めるニーズ内容をご説明する「技術ニーズ説明会」
を開催します。
この説明会に参加いただき、その後新規ビジネス提案のお申込み
をし、商談会に参加していただくことで新しいビジネスパートナー
を獲得するチャンスにご活用ください。
説明会への参加申込みは、下記URLをクリックしてご確認くださ
https://www.nice-o.or.jp/formp
1.発注企業2社の概要
(1)株式会社デンソーウェーブ
①所在地 愛知県知多郡阿久比町大字草木字芳池1
②資本金 4億9,500万円
③従業員数 1,244人
④事業内容 産業用ロボット、IoTなどのFA機器、QRコードリー
ダー、RFIDリーダー、入退室管理システム、食堂管理システム
などのAutoID機器、PLC、LiDarなどのセキュリティ
⑤HP https://www.denso-wave.com/ja/
⑥特徴 自動車部品のデンソーのグループ企業で、デンソーが
世界で初めて開発したQRコードを利用した駅のホームドア
システム等の「自動認識」や 「ロボット」、「制御」 の分野
において、世界トップクラスのシェアを誇る製品を独自で設計
・開発・販売を行っている
⑦技術ニーズ内容
今後、エネルギーマネジメント、DCバスライン、EV充電器、
鉄道用安全システム、小型ロボットなどに力を入れて事業拡大
予定であり、長野県企業から下記テーマに関連した技術を提案
いただき、新しい製品・ビジネスを一緒に創出できる企業を探
しています。
※詳しい技術ニーズは説明会でご確認ください。
(2)YITOAマイクロテクノロジー(株) デバイス開発センター
①所在地 長野県茅野市仲町3-1 (本社:山梨県甲府市大里町465)
②資本金 1億円
③従業員数 242人
④事業内容 半導体およびMEMS製品の開発、生産、販売
⑤HP https://www.micro-technology.c
⑥特徴 2024年9月1日、茅野市にデバイス開発センターを開設。
IoT技術・半導体開発技術を用いた製品開発を通じて、社会課題
解決、安心安全な社会の構築に貢献しています。
⑦技術ニーズ内容
医療分野をはじめとした様々な課題に、新たなアイデアでアプロー
をしていきたいと考えています。
・基板回路設計と特殊実装技術
・機構設計(筐体設計)
・製品の品質保証試験(JIS準拠の試験項目実施など)
・無線製品の技術適合認証
・ソフトウェア開発技術
※詳しい技術ニーズは説明会でご確認ください。
2.技術ニーズ説明会
(1)日 時:令和7年8月5日(火) 13:30~15:00
(2)主 催:(公財)長野県産業振興機構
(3)開催方法:Zoomウェビナーによるオンライン開催
(4)参加対象者:長野県内に事業所を有する企業または支援機関
(5)講演者:
①講演者 株式会社デンソーウェーブ
ビジネス開発室 参事
金森 淳一郎 氏
②講演者 YITOAマイクロテクノロジー(株) デバイス開発センター
デバイス開発センター長
川口 一雄 氏
(6)説明会参加料:無料
(7)参加予定数 :100名程度
※先着順に決定といたします。
(8)講演プログラム
13:30 開会・挨拶
13:40 第一部講演 株式会社デンソーウェーブ (30分)
14:10 第二部講演 YITOAマイクロテクノロジー(株) (30分)
14:40 第三部講演 支援事業紹介(長野県産業振興機構)(10分)
14:50 質疑応答 (10分)
15:00 閉会
(9)参加申込方法
下記URLのZoomウェビナーの申込みフォームよりお申込み下
https://us02web.zoom.us/webina
(10)申込期限:令和7年8月1日(金) 17:00まで
(11)今後の予定
①商談申込み期間 8月5日(火)~8月29日(金)
別途申込書フォームをお送りします
②商談企業の審査・決定
③商談会開催 9月~10月予定
3.技術ニーズ説明会のお問い合わせ先
(公財)長野県産業振興機構 マーケティング支援部
担当:金井・三井
〒380-0928 長野市若里1-18-1
TEL 026-227-5013 FAX 026-228-2867
E-mail:matching@nice-o.or.jp
4.「長野県技術提案商談会」参加募集中
・現在、下記の第1回、第2回技術提案商談会への参加企業募集中
詳細は下記URLより確認ください。
・第1回 https://www.nice-o.or.jp/formp
・第2回 https://www.nice-o.or.jp/formp
<現在、参加募集の発注企業情報>
①アネスト岩田(株)
・求める加工技術:表面処理加工、鍛造加工(熱間鍛造)
②(株)赤阪鐵工所
・求める加工技術:鋳物2次加工、長尺部品加工等
③日東光器(株)
・求める加工技術:レンズ加工、治工具加工等
④日本特殊陶業(株)
・求める加工技術:装置の製作
⑤矢崎部品(株)
・求める加工技術:新規開発のコネクタ用部品技術の提案
⑥(株)加地テック
・求める加工技術:シリンダーの内径ホーニング加工
⑦タイガースポリマー(株)
・求める加工技術:樹脂INJ・BLOW成形部品、金属部品(カ
スポンジ等
5.「商談会・展示会の商談スキルアップセミナー」参加募集中
(1)日時:令和7年7月8日(火) 13:15~15:30
(2)開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)形式
(3)参加費:無料
(4)申込締切:令和7年7月7日(月)
(5)講演テーマ:商談会・展示会を有効活用するためのノウハウ
講師:ジャイロ総合コンサルティング㈱ コンサルタント 青柳創平氏
(6)参加申込方法:下記の当機構ホームページをご確認ください
https://www.nice-o.or.jp/info/
以上、宜しくお願いいたします。
******************************
公益財団法人 長野県産業振興機構
マーケティング支援部
担当部長 金井 真哉
〒380-0928 長野県長野市若里一丁目18番1号
TEL:026-227-5013
FAX:026-228-2867
E-mail kanai-shinya@nice-o.or.jp
URL https://www.nice-o.or.jp/