補助金情報
長野県産業振興機構が進める販路開拓助成金について リマインド募集(申請受付中~5月16日まで)
長野県産業振興機構より中小企業の皆様に販路拡大、新規販路開拓などに向けた展示会、商談会への
参加における助成金制度がありますので、ご検討される企業様はぜひご活用してみてはいかがでしょうか。
以下に再度のご案内を添付しますので、ぜひご検討下さい。
当機構では、県内中小企業者等による技術のPRや製品等の販路拡
行うため、展示会等の出展にかかる費用の一部を助成する以下助成
行っています。
・令和7年度中小企業海外販路開拓助成金
・令和7年度(上期分)中小企業販路開拓助成金
・令和7年度(上期分)小規模事業者販路開拓助成金
※申請者の規模(中小企業or小規模事業者)、展示会開催場所(
等により申請できる助成金の種類が異なります。
==============================
1.「令和7年度中小企業海外販路開拓助成金募集」のご案内
==============================
この度、県内中小企業者等が海外の展示商談会等に出展する際の費
を助成する「令和7年度中小企業海外販路開拓助成金」の公募を行
海外マーケットへの新市場開拓・販路拡大にぜひご活用ください。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/
■募集(受付)期間
受付期間:令和7年4月21日(月)~ 令和7年5月16日(金)17:00まで
(メール・郵送・持参ともに必着)
■助成対象とする展示会
令和7年6月1日(日)~令和7年12月31日(水)までの間に
展示会で、以下に掲げる要件を備えているもの
(1)助成対象者の製品及び商品の販路開拓に資するものであるこ
(2)消費者への販売を主たる目的としたものでないこと。
(3)海外での販路開拓を主な目的としたものであること。
(4)行政機関又は公的支援機関が共同出展者を募集する展示会、
ないこと。ただし、機構又は長野県が共同出展者を募集する「長野
ナー(ブース)」は対象とすることができる。
(5)経費について、他の行政機関又は公的支援機関からの補助・
ていないこと。
(6)過去に中小企業海外販路開拓助成金の交付を受けた者が、同
見本市等に出展する場合は、助成対象外とする。
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 マーケティング支援部
担当:三井
TEL:026-227-5013
E-mail: matching@nice-o.or.jp
==============================
2.「令和7年度(上期分)中小企業販路開拓助成金及び小規模事
拓助成金募集」のご案内
==============================
この度、県内中小企業者等が展示商談会等に出展する際の費用の一
する「令和7年度(上期分)中小企業販路開拓助成金」及び「令和
分)小規模事業者販路開拓助成金」の公募を行います。
技術のPRや製品等の販路拡大にぜひご活用ください。
★詳細は次のURLをご参照ください。
中小企業販路開拓助成金
https://www.nice-o.or.jp/info/
小規模事業者販路開拓助成金
https://www.nice-o.or.jp/info/
■募集(受付)期間
受付期間:令和7年4月21日(月)~ 令和7年5月16日(金)17:00まで
(メール・郵送・持参ともに必着)
■助成対象とする展示会
令和7年6月1日(日)~令和7年9月30日(火)までの間に申
展示会で、以下に掲げる要件を備えているもの
(1)助成対象者の製品及び商品の販路開拓に資するものであるこ
(2)消費者への販売を主たる目的としたものでないこと。
(3)長野県外(海外を含む)での販路開拓を主な目的としたもの
(4)行政機関又は公的支援機関が共同出展者を募集する展示会、
ないこと。ただし、機構又は長野県が共同出展者を募集する「長野
ナー(ブース)」は対象とすることができる。
(5)経費について、他の行政機関又は公的支援機関からの補助・
ていないこと。
(6)過去5年以内に該当助成金の交付を受けた者が、同一の展示
等に出展する場合は、助成対象外とする。
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 マーケティング支援部
担当:飛沢
TEL:026-227-5013
E-mail: matching@nice-o.or.jp