セミナー情報
長野県産業振興機構からの各種セミナーのご紹介
長野県産業振興機構からの各種セミナー、講演会のご案内をお送りします。
会員企業様には長野県産業振興機構 メールマガジン132号(2024/11/13発行)
による配信がされていると思いますが、会員登録されることで多くの特典がありますので
ご活用頂ければ幸いです。
いかに内容を載せますのでご覧ください。
◆今回の内容◆
1.「令和6年度 第2回次世代モビリティ関連技術講座」開催のご案内
(企画連携部)
2. 「第2回NICEイノベーションセミナー『観光×DXセミナー』
(上田センター)
3.「『FBC広州2025 in Asiamold』出展企業募集」のご案内
(マーケティング支援部)
4.【発明協会】「知財相談窓口専門家相談日」のお知らせ
5.【長野県ゼロカーボン推進室】「事業活動における脱炭素化に
会」のご案内
6.【長野県大阪事務所】大阪リポート vol.30
7.【長野高専】「『生成AIで楽々プログラミング!!ラズパイ
のご案内
◆以下本文
==============================
1.「令和6年度 第2回次世代モビリティ関連技術講座」開催のご案内
(企画連携部)
==============================
CASE対応に伴う新たなサプライチェーンに県内企業が参入して
要となる技術や設計生産システムなどの知識向上につながる講座を
第2回は、デジタル化推進に向けたMBD(モデルベース開発)/
Aided Engineering)の普及や活用事例、プレス金型3Dモデ
の効率化などについて、ご講演いただきます。
今後の技術戦略やEVへの参入を検討されている企業の皆様は、是
ださい。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/
■開催概要
・日時 令和6年12月9日(月)13:30~16:00
・開催形式 リアルとオンライン同時開催
※会場では、有限会社永井製作所が導入しているMR(複合現実)
置の技術体験ができます。
・会場 テクノプラザおかや 大研修室兼展示場(岡谷市本町1-1-1)
・対象者 長野県内に事業所等を有する中堅・中小企業、産業支援機関など
・定員 会場40名
・内容 演題1「MBD推進センターが考える『これからの自動車開発と中
企業様の競争力向上への期待 』とは」
講師:本田技研工業株式会社 BEV完成車開発統括部
開発プロセス改革部 開発プロセス課
エキスパートエンジニア 青木 剛 氏
演題2「プレス金型製作における3Dモデル活用」
講師:有限会社永井製作所 代表取締役 永井 慎也 氏
■参加料 無料
■申込期限 令和6年12月2日(月)
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
・会場参加希望の方
https://www.nice-o.or.jp/formp
・オンライン希望の方
https://bit.ly/4hGvSWw
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 企画連携部
担当:依田、小林(満)
TEL:026-227-5803
E-mail:automo@nice-o.or.jp
==============================
2. 「第2回NICEイノベーションセミナー『観光×DXセミナー』
(上田センター)
==============================
旅行者のデジタル化が進む一方で、宿泊施設や観光地域の対応が遅
化や生産性の向上が進まない現状があります。長野県は山岳地帯も
観光地間の長距離移動による周遊促進の難しさ、魅力の発信不足、
深刻な人手不足と季節雇用など多くの課題に直面しています。
こうした課題解決のため、DX推進で旅行者に対する利便性の向上
大、宿泊・飲食サービス業における業務効率化、顧客単価向上と従
売上増加による生産性向上につなげていくことが必要です。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/
■開催概要
・日時 令和6年12月3日(火)13:30~17:00(受付13:0
・開催方法 リアルとオンライン同時開催
・会場 上田東急REIホテル 3階「信濃」(上田市天神4-24-1)
・対象者 DXに取り組みたい観光関係の方、宿泊業者、飲食業、その他興味
・定員 会場40名、Zoom60名
・内容 演題1「地域観光におけるデジタル活動とは何か。そのために必要
考とは何か」
講師:日本電気株式会社 コンサルティングサービス事業部門長/
宇都宮市 CDXO補佐官/信州大学 特任教授 井出 昌浩 氏
演題2「観光DXで宿泊施設の『稼ぐ力』を上げる。別所温泉の事
田の今後の取組」
講師:旅の仕事 aini代表/別所温泉エリアプランナー/
信州上田観光協会インバウンド推進部会所属 山﨑 愛 氏
演題3「誰でも始められるDX 新しい一歩を進めていくための組織の土
台づくり」
講師:株式会社ワクフリ 代表取締役 髙島 卓也 氏
問題解決思考ワークショップ「DXに向けた人・組織の課題を洗い
講師:有限責任監査法人トーマツ
長野事務所 マネージャー 佐藤 崇道 氏
■参加料 無料
■申込期限 令和6年11月27日(水)
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
・会場参加希望の方
https://www.nice-o.or.jp/formp
・オンライン参加希望の方
https://bit.ly/40DOnVl
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 上田センター
担当:瀬田、掛川
TEL:0268-23-6788
E-mail:nice-ueda@nice-o.or.jp
==============================
3.「『FBC広州2025 in Asiamold』出展企業募集」のご案内
(マーケティング支援部)
==============================
県内中小企業の海外マーケットにおける新市場開拓・販路拡大を支
ます。
この度、中国広東省広州市で開催される「FBC広州2025 in Asiamold」に出展
を希望する企業を募集いたします。中国における新たな販路拡大を
欲あるものづくり企業の皆様のご参加をお待ちしております。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/info/
■展示会概要
・名称 FBC広州2025 in Asiamold
・会期 令和7年2月25日(火)~27日(木)
・会場 広州中国輸出入商品交易会展示館 1.1館FBCエリア
・主催 ファクトリーネットワークチャイナ(工場網信息科技(上海)
有限公司)
・対象企業 金型製造・加工、3Dプリンター、設計、鋳造・ダイキャスト
などの関連製品
・商談形式 出展企業間のフリー商談、同時開催イベント(Asiamold)
出展者とのフリー商談・来場者とのフリー商談
※募集要項は、当機構ホームページ募集案内よりダウンロードして
■(公財)長野県産業振興機構共催枠の出展企業募集概要
・募集対象 長野県内に事業所を有する製造業者で、上記出展対象に該当
する製品等を有し、中国での部品調達、販路開拓・事業拡大
に意欲的な中小企業
・募集企業数 5社程度(FBC自体の出展枠は20社、審査有)
■出展料(参加負担金)※長野県産業振興機構共催経由
9㎡標準コマ:6,000人民元/1小間(約132,000円 ※22円/元で算出)
■申込期限 令和6年12月24日(火) 出展枠が埋まり次第終了
■申込方法 下記HPから申込書をダウンロードし、必要事項を記載の上、
メールまたはFAXによりお申込みください。
https://www.nice-o.or.jp/info/
<お問い合わせ先>
(公財)長野県産業振興機構 上海事務所
担当:神林
TEL:0086-21-5267-1207 FAX:0086-21-5267-1208
E-mail:nagano-shanghai@nice-o.
==============================
4.【発明協会】「知財相談窓口専門家相談日」のお知らせ
==============================
R6年度12月の弁理士・弁護士の知財相談窓口専門家相談日(時
せです。
■開設時間
いずれの会場とも13:00~16:00
■開設場所及び開催日
<常設>
・長野窓口(県工業技術総合センター(長野市)3階)
12月5日(木)、19日(木)、26日(木) →弁理士対応
12月11日(水) →弁護士対応
・岡谷窓口(県工業技術総合センター(岡谷市)1階)
12月12日(木) →弁理士対応
<臨時>
・上田商工会議所
12月12日(木) →弁理士対応
・松本市役所
12月26日(木) →弁理士対応
・飯田商工会議所
12月20日(金) →弁理士対応
・伊那商工会議所
12月11日(水) →知的財産アドバイザー
■その他
・予約制です。2日前までにご予約ください。(時間の予約はでき
・伊那商工会議所は知的財産アドバイザーがお聞きし、内容に応じ
専門家の活用を検討します。
<申込・お問い合わせ先>
・長野窓口
(佐久地域・上田地域・長野地域・北信地域・大北地域・麻績村・
生坂村)
〒380-0928 長野市若里1-18-1 長野県工業技術総合センター3階
一般社団法人長野県発明協会
TEL:026-228-5559
・岡谷窓口
(諏訪地域・上伊那地域・下伊那地域・木曽地域・松本市・塩尻市
市・山形村・朝日村)
〒394-0084 岡谷市長地片間町1-3-1 長野県工業技術総合センター内
一般社団法人長野県発明協会 岡谷窓口
TEL:0266-23-4170
==============================
5.【長野県ゼロカーボン推進室】「事業活動における脱炭素化に
会」のご案内
==============================
県内事業者の脱炭素に向けた取組を促進するため、事業活動におけ
対策の取組手法や県内事業者の先進的な取組事例を紹介する研修会
す。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/wp-co
■開催概要
・日時 令和6年12月19日(木)13:30~15:30
・開催形式 リアルとオンライン同時開催
・会場 JA長野県ビル 12C会議室(長野市大字南長野北石堂町1177-3)
・対象 長野県内の事業者
・定員 会場30名
・内容 演題「温室効果ガス排出削減に向けた取組みについて」
講師:中外テクノス株式会社 社会環境部環境デザイン室
次長 宮崎 雅郎 氏
長野県内事業者の取組事例発表
事例1「『星のや軽井沢』の持続可能なリゾート運営
~EIMYをコンセプトとした自然エネルギーの活用~」
発表者:星のや軽井沢 総支配人 赤羽 亮祐 氏
株式会社星野リゾート 軽井沢ファシリティマネジメントユニット
阿部 千尋 氏
事例2「ZEB建築に貢献する『再生可能エネルギー地中熱』」
発表者:株式会社角藤 環境ソリューション室
室長 山中 隆 氏
■参加料 無料
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://forms.gle/fCvyqz1famkC
<主催> 長野県環境部環境政策課ゼロカーボン推進室
長野県地球温暖化防止活動推進センター
<お問い合わせ先>
長野県環境部環境政策課ゼロカーボン推進室省エネルギー係
担当:小澤(裕)、内堀
TEL:026-235-7022
Email:sho-ene@pref.nagano.lg.j
長野県地球温暖化防止活動推進センター
担当:中山、河内
TEL:026-237-6625
Email:nccca@dia.janis.or.jp
==============================
6. 【長野県大阪事務所】大阪リポート vol.30
==============================
長野県大阪事務所・大阪観光情報センターでは、観光物産PR・企
促進をはじめ、関西とのかけ橋として、活動しています。
関西での情報や取り組みを幅広く紹介してまいりますので、お気軽
ださい。
★大阪事務所の取り組みはこちらからご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/
■大阪リポート vol.30
https://www.pref.nagano.lg.jp/
<お問い合わせ先>
長野県大阪事務所
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-3-1-800 大阪駅前第1ビル8階
TEL:06-6341-7006 FAX:06-6456-2889
==============================
7.【長野高専】「『生成AIで楽々プログラミング!!ラズパイ
のご案内
==============================
長野高専技術振興会と長野高専地域共同テクノセンター主催の講座
講座は定員制ですので、お早めにお申込みをお願いします。
★詳細は次のURLをご参照ください。
https://www.tech-kosen.jp/semi
■開催概要
・日時 令和6年12月3日(火)、10日(火)、17日(火)
各9:30~16:30
・会場 長野高専地域共同テクノセンター セミナー室(長野市徳間716)
・対象者 Picoマイコンの特徴を知りたい方、開発環境の使用方法やpy
を使ってのプログラミングを実感したい方、IoTなどの組込みシ
テムに使ってみたい方のPicoマイコン導入としてお奨めします
・定員 10名
・内容 ラズベリー財団が提供しているマイコンPicoに焦点を当て、P
の特徴の説明から実際に実習基板上でMicro Pythonを使用してプ
ログラムを動作させる事までを学習、習得します。
・講師 有限会社キュリオス 林 博諭貴 氏
■参加料 会員16,500円、非会員33,000円(別途テキスト代2,
■申込期限 令和6年11月27日(水)12:00
■申込方法 次のURLからお申し込みください。
https://forms.gle/AKnC19hL5KGR
<主催> (一社)長野高専技術振興会、長野高専地域共同テクノセンター
<後援> (公財)長野県産業振興機構 上田センター
<お問い合わせ先>
(一社)長野高専技術振興会
TEL:026-295-7117
E-mail:nrtc727@nagano-nct.ac.j
URL:https://www.tech-kosen.jp/