その他
(公財)長野県産業振興機構では、中国・アセアン諸国の有望市場
希望する発注企業との商談機会をつかむため、是非商談会への応
1.商談会名 「令和4年度国際版技術提案商談会」
2. 開催方法
(1)対面個別商談形式
・発注企業の現地法人(工場)を訪問し参加企業が個別に対面商
・現地での商談会の設定及び運営は当機構が行う。
(2)オンライン個別商談形式 (Zoom及びTeamsによる)
・発注企業とオンラインで商談する。
3. 開催日 令和5年2月下旬~3月上旬を予定
※商談企業決定後に日程調整する。
4. 開催場所 (1)対面個別商談形式
発注企業の海外現地法人
(2)オンライン個別商談形式
参加企業事業所からのオンライン参加
(海外事業所からの参加も可)
5. 開催までの流れ
(1)参加を希望する長野県企業は、発注企業一覧表の中で商談し
(最大3社)を選択し参加申込をする。
(2)発注企業による審査を経て商談する受注企業を決定し、参加
送付する。
(3)商談会を開催する。
6. 商談会当日の進め方
(1)出席者紹介
(2)発注企業による企業紹介、求める製品・加工技術の説明
(3)受注企業による企業紹介、技術提案・製品のPR
※1商談45分程度となります。
7. 発注企業 8社
受注企業 10社程度(発注企業による審査等があり、申込いただいても参加
きない場合があります。)
8. 参加負担金
① 5,000円(賛助会費納付済み登録企業かつテクノリーチ登録企
② 7,000円(賛助会費未納付または未登録企業かつテクノリーチ
③10,000円(賛助会費納付済み登録企業かつテクノリーチ
④12,000円(賛助会費未納付未または未登録企業かつテク
9. 申込方法
【参加申込書】及び【企業概要書】を提出してください。
※振興機構HPの参加申込フォームに申込み、企業概要書はダウン
用ください。
10. 申込期限
令和5年1月31日(火)
※ 詳細情報は振興機構ホームページ(下記URL)にてご確認くださ
https://www.nice-o.or.jp/info/
≪お問合せ先≫
(公財)長野県振興機構 マーケティング支援部
担当:清野(きよの)
TEL:026-269-7366
E-mail: kokusai@nice-o.or.jp