その他
自動車産業を支える部品サプライヤ企業は、環境課題に対応した
そこで、近未来の自動車産業の動向を勉強し、共通課題について
第4回目は、国内唯一のシステムインテグレーションを可能にし
また、国の自動車産業に関する戦略・方向性及び来年度施策と各
多くのものづくり企業様のご参加をお待ちしております。
(環境品質:「環境」を優先基軸としたものやサービスの価値・品
★詳細は次のURLからご参照ください。
https://www.nice-o.or.jp/
■開催概要
1 日 時 令和5年2月17日(金)13:30~16:15
2 場 所 テクノプラザおかや(大研修室兼展示場)
(岡谷市本町1-1-1 TEL:0266-21-7000)
3 対象者 諏訪地域を中心とした長野県内のものづくり企業の経営者・
実務者など
4 方 法 リアル開催(会場:50名まで)
5 内 容 講演(1) 講師:AZAPA株式会社
取締役&CFO 宮田 豊 氏
題目:「次世代モビリティ×エネルギーの取り組み」
講演(2) 講師:経済産業省 関東経済産業局 産業部 製造産業課
航空宇宙・自動車産業室 係長 吉岡泰智 氏
題目:「自動車サプライヤー様がご活用いただける主な
支援施策について」
名刺交換会(飲食を伴わない)
■受講料
無料
■申込方法
次のURLからお申し込みください。
https://www.nice-o.or.jp/formp
■申込期限
令和5年2月13日(月)
<お問い合わせ先>
公益財団法人 長野県産業振興機構 グリーンイノベーション推進部
担当:北沢、上野
TEL:026-217-1634
E-mail:green-innv@nice-o.or.jp