補助金情報
茅野市では、原油価格の高騰等の影響を受けつつも、燃料費コストを価格転嫁できず、経営を圧迫している運輸、交通、卸売業等の市内中小企業者等に対し、事業持続化支援のため、旅客運送及び貨物運送に係る車両の台数に応じて、補助金を支給します。(運輸・交通・卸売業等持続化支援補助金)
市内に事業拠点を有している中小事業者等で、次に該当するもの
(1)運輸・交通・卸売・廃棄物処理業、配達飲食サービス、冠婚葬祭業等を営業しているもの。
(2)申請時において廃業をしていないこと。
※大企業は対象外となります。個人事業主も対象になります。
※卸売業においては、小売業等と混在している場合は、売上の40%以上が卸売部門の売上があること。
※卸売業で営業車両登録をしていない場合は、車両の写真を添付してください。
※休車車両は対象となりません。また、有償旅客運送及び貨物運送以外の営業車両は対象となりません。
車両種別 | 1台あたり交付額 | |
貨物自動車運送事業車両 (大型貨物・中型貨物) |
1、10、100または8、80、800ナンバー | 4万円 |
旅客自動車運送事業車両 (バス車両11人以上) |
緑地ナンバー | |
旅客自動車運送事業車両 (タクシー車両10人以上) |
緑地ナンバー | 2万円 |
卸売業等小型貨物 廃棄物等収集車両 |
||
軽貨物・貨物等輸送普通車両 | 1万円 | |
自動車運転代行業者業 | ||
貨物小型二輪自動車 | 5千円 |
令和4年11月30日までに、書類を添えて提出してください。
(申請は、郵送もしくは窓口どちらでも受け付けます。)
※1事業者につき1回限です。
産業経済部 商工課 商業労政係
電話番号:0266-72-2101(内線:434) Fax:0266-72-4255
メールアドレス:shoko@city.chino.lg.jp
HP:https://www.city.chino.lg.jp/s